- トップ
- ライター&フォトグラファー&編集部
- 高橋 昌江
ライター&フォトグラファー&編集部

- 高橋 昌江
- ■ 生年月日:1987年3月7日
- ■ 出身地:宮城県栗原市(旧若柳町)
- ■ 宮城県仙台市在住のフリーライター
少年野球からプロ野球まで幅広く“野球”を取材し、多方面に寄稿している。 - ■ 中学校からソフトボールを始め、大学2年までプレーヤー。大学3年からはソフトボール部と新聞部を兼部し、学生記者として取材経験を重ねる。
ソフトボールではベンチ入りはできなかったものの、1年と4年の2回、全日本大学女子ソフトボール選手権大会で優勝を経験した。
新聞部では何でも取材したが、特に硬式野球部の取材をメインに行っていた。最後は明治神宮大会準優勝を見届けた。 - ■ ソフトボール部の活動から得た「人間性、人間力」を軸に「どう生きるか」を考えている。
- ■ 野球が好きというよりは、野球の監督・コーチ・選手・関係者と話しをして、聴いたこと、感じたことを書いて伝えることが好き。“野球”については、常に勉強中。
- ■ 【言葉には、力がある】が信念
- ■ 取材時の持ち物は「気持ち、熱意、真心、笑顔」。
- ■ 愛読書はデール・カーネギー『人を動かす』など自己啓発系が多い。
- ■ 『高校野球ドットコム』にて「みとのく便り~心の高校野球~」好評連載中!!
- ■ ブログ:「今日も青空の下で、笑顔を咲かせる」(高橋昌江オフィシャルブログ)
- ■ 講演依頼

- 【最新コラム】
- 2017.12.04上林 誠知「夢を叶えたらからこそ誰よりも逞しく」VOL.3 【恩師が語るヒーローの高校時代】
- 2017.12.03上林 誠知「神様に見えた瞬間がある」VOL.2 【恩師が語るヒーローの高校時代】
- 2017.12.02上林 誠知「上林には4番打者が一番合っていた」VOL.1 【恩師が語るヒーローの高校時代】
- 2017.11.273年生座談会 大船渡東高等学校(岩手)「完全燃焼したと断言できる夏だった」【後編】 【僕らの熱い夏2017】
- 2017.11.263年生座談会 大船渡東高等学校(岩手)「学校の歴史を塗り替える偉業を達成した選手たち」【前編】 【僕らの熱い夏2017】
- 2017.07.04【福島展望】夏11連覇の聖光学院を阻むのは?今年は多くの実力校が集う! 【大会展望・総括コラム】
- 2016.07.11流れに乗る能代、復活を目指す明桜か?この夏、注目の公立校は?【秋田抽選会後 展望】 【大会展望・総括コラム】
- 2016.07.07一関学院、花巻東の私学だけではなく、釜石、一関工の戦いぶりに注目!【岩手抽選会後 展望】 【大会展望・総括コラム】
- 2016.07.072010年から毎年優勝校が入れ替わる混戦!今年も熾烈な争いに期待!【山形抽選会後 展望】 【大会展望・総括コラム】
- 2016.07.06148キロ右腕・種市 篤暉(八戸工大一)を筆頭に好投手が集結!たった1つの甲子園の切符を手にするのは?【青森抽選会後 展望】 【大会展望・総括コラム】
- 【最新レポート】
- 2016.10.162016年秋の大会 第69回(平成28年度)秋季東北地区高等学校野球大会 仙台育英vs八戸学院光星
- 2016.10.152016年秋の大会 第69回(平成28年度)秋季東北地区高等学校野球大会 日大東北vs東陵
- 2016.10.152016年秋の大会 第69回(平成28年度)秋季東北地区高等学校野球大会 八戸学院光星vs不来方
- 2016.10.152016年秋の大会 第69回(平成28年度)秋季東北地区高等学校野球大会 仙台育英vs角館
- 2016.10.142016年秋の大会 第69回(平成28年度)秋季東北地区高等学校野球大会 聖光学院vs利府
- 2016.10.142016年秋の大会 第69回(平成28年度)秋季東北地区高等学校野球大会 角館vs花巻東
- 2015.09.222015年秋の大会 宮城県大会 東北vs古川工
- 2015.09.222015年秋の大会 宮城県大会 仙台育英vs東陵
- 2015.09.192015年秋の大会 宮城県大会 仙台育英vs古川学園
- 2015.09.192015年秋の大会 宮城県大会 宮城農vs石巻商
- 【最新インタビュー】