- トップ
- ライター&フォトグラファー&編集部
- 伊藤 亮
ライター&フォトグラファー&編集部

- 伊藤 亮
- 生年月日:1977年
- ■ 東京都出身。都立三鷹高校野球部
- ■ 2004年よりフリー編集兼ライターに。
『ジーコ備忘録』『ピンポンさん』『セルジオ越後のフットサル入門』『直伝 澤穂希』『俊輔の言葉』など幅広くスポーツ関連書籍の取材・編集を行う傍ら、『新興衰退国ニッポン』(講談社)など、時事問題やカルチャーに関する書籍編集にも数多く携わっている。
- 【最新コラム】
- 2017.07.08高崎健康福祉大学高崎高等学校(群馬)「機動破壊の到達点はまだ見えない」【Vol.4】 【野球部訪問】
- 2017.06.18高崎健康福祉大学高崎高等学校(群馬)「選手、スタッフのコンビネーションで生まれたホームスチール」【Vol.3】 【野球部訪問】
- 2017.05.29高崎健康福祉大学高崎高等学校(群馬)「機動破壊は打つチームほど完成に近づく」【Vol.2】 【野球部訪問】
- 2017.05.22健大高崎(群馬)葛原美峰コーチ流ゲームプラン立案メソッド 「隙間の無いチームは確率と密度で勝負する」【Vol.3】 【名将たちの言葉】
- 2017.05.19高崎健康福祉大学高崎高等学校(群馬)「対応は柔軟、プレッシャーは一貫」【Vol.1】 【野球部訪問】
- 2017.05.10健大高崎(群馬)葛原美峰コーチ流ゲームプラン立案メソッド 「精巧なプランの下、実行される機動破壊」【Vol.2】 【名将たちの言葉】
- 2017.05.07慶應義塾大学野球部 大久保秀昭監督の捕手論「なぜ技術習得の前に野球を知ることが大事なのか?」【Vol.3】 【技術ノート 守備編】
- 2017.05.05健大高崎(群馬)葛原美峰コーチ流ゲームプラン立案メソッド 「木」ではなく「森」を視る【Vol.1】 【名将たちの言葉】
- 2017.05.04慶應義塾大学野球部 大久保秀昭監督の捕手論「野球を知っているは知識ではない、勝ち方を知っていること」【Vol.2】 【技術ノート 守備編】
- 2017.05.02慶應義塾大学野球部 大久保秀昭監督の捕手論「強さも上手さも『知る』ことから」【Vol.1】 【技術ノート 守備編】
- 【最新レポート】
- 2015.07.202015年夏の大会 第97回選手権西東京大会 国士舘vs世田谷学園
- 2015.07.112015年夏の大会 第97回選手権西東京大会 日本学園vs都立立川
- 2015.07.112015年夏の大会 第97回選手権西東京大会 中大附vs都立三鷹中等教育
- 2014.07.152014年夏の大会 第96回選手権西東京大会 日大鶴ヶ丘vs日大二
- 2014.07.142014年夏の大会 第96回選手権東東京大会 足立学園vs都立産技高専
- 2014.07.132014年夏の大会 第96回選手権西東京大会 都立国立vs東京電機大高
- 2014.07.132014年夏の大会 第96回選手権西東京大会 都立武蔵野北vs穎明館
- 2014.07.122014年夏の大会 第96回選手権西東京大会 早稲田実業vs明学東村山
- 2014.07.062014年夏の大会 第96回選手権西東京大会 桐朋vs中大附
- 2012.09.172012年秋の大会 秋季青森県高校野球大会 光星学院vs聖愛
- 【最新インタビュー】
- 2019.06.15前U-15侍ジャパン監督・清水隆行氏が読売ジャイアンツ時代に実践し続けた「一流の習慣」vol.3 【2019年インタビュー】
- 2019.06.12活躍するために持つべき3つの視点とは 前U-15侍ジャパン監督・清水隆行氏(元読売ジャイアンツ)vol.2 【2019年インタビュー】
- 2019.06.10前U-15侍ジャパン監督 清水隆行氏(元読売ジャイアンツ)インタビュー 「怖さ」は「強さ」になる vol.1 【2019年インタビュー】
- 2018.03.19ZETT『ネオステイタス』開発者に聞く「理想のスパイク選び」 【2018年インタビュー】
- 2017.03.31横浜DeNAベイスターズ 石田 健大投手(広島工出身)「自分が持つ感覚を研ぎ澄まそう」【後編】 【2017年インタビュー】
- 2017.03.28横浜DeNAベイスターズ 石田 健大投手(広島工出身)「ボールを使わずにコントロールを伸ばす」【前編】 【2017年インタビュー】
- 2016.11.13横浜DeNAベイスターズ 筒香 嘉智選手「大事なのはトレーニングではなく、思考の積み重ね」【後編】 【2016年インタビュー】
- 2016.11.12横浜DeNAベイスターズ 筒香 嘉智選手「ハイパフォーマーは1日にしてならず」【前編】 【2016年インタビュー】
- 2016.08.18中村 勝 (春日部共栄-北海道日本ハムファイターズ) 「気持ちを強く、チームが一つに」 【後編】 【2016年インタビュー】
- 2016.08.12中村 勝 (春日部共栄-北海道日本ハムファイターズ) 「僕がグラブに込めた思い」 【前編】 【2016年インタビュー】